#ハッピーライティングマラソン:そう、それは「ただの偶然」で片づけられない何か
blue_sage
Blue Sageのおもむくまま記
本田健さんのハッピーライティングマラソン、第7回目。20代に読んで感動した本、か。
うーーーーーーん。
うーーーーん。
うーーん。
たいへんだ、全然思い出せない・・・。本棚に本がいろいろあったのは覚えている。
お掃除、片づけ、風水、ファッション雑誌、漫画などざっくりとジャンルぐらいしか思い出せない。
今もそうだけれど、本を読み終わったあとは、「あーおもしろかった」「残念、終わっちゃった」「勉強になった」くらいのざっくりとした感想で、作者や本のタイトルなども記憶からどんどん薄れていってしまう。
あと、途中まで読んで放置した本の多さよ・・・。そして、また買ってしまうループよ・・・。
このブログで読書録をつけてみようと始めたBlue Sage Reads. 結局読み途中のままだったり、読んだけれどブログを書くまで時間が空いてしまうと、やはり滞ってしまって数回で停滞中。
「読みました録」じゃなくて、「これから読みます録」にした方がいいじゃないか、と思うくらい。
一気に読み進める時って、ぐっと入り込んで何か大きなものを得た感覚に陥る。
まさに感動。
そんな体験結構してきたけれど、20代のその頃の一冊、やっぱり思い出せない。
そのうちお題が、30代、40代の時に読んだ本についてだったら書けそう、と今から鼻息を荒くしている。
#ハッピーライティングマラソン
#本田健