Interests

ハッピーライティングマラソン#3:「あなたが文章を書くとき、どんな喜びやうれしさを感じますか?」

blue_sage

本田健さんのハッピーライティングマラソン第3回目。お題は、「あなたが文章を書くとき、どんな喜びやうれしさを感じますか?」

ムムム、3回目にして早速壁にぶつかる。なんだろう・・・。

せっかくなので、これまで嬉しかったこと、喜びエピソードを回想してリストアップしてみる。

文章を書いて喜びを感じたこと、うれしかったこと

  1. アイデアが次々と湧いてきて、そのままパソコンに打ち込んでいる時の高揚感。ドキドキ、ワクワク、楽しい
  2. 書いた文章を読み直して、ふふ、いいね、と嬉しくなる
  3. 「言い回しこんなのがいいかな」、とあーだこーだ考えている時間が穏やかでスキ
  4. 同じ投稿を複数回読み返しても、ゆすぶられる感情が毎回蘇ってくる
  5. 書きながら、脳内がどんどん整理されて、打開策がマジックのようにポンッと出てくる
  6. 書く世界観がステキ💛と言ってもらえたこと
  7. 読んでくれた人がいること
  8. ブログ読んでるよ、楽しみにしてるよ、と言われたこと
  9. 仕事で書いたレポートを感謝されたこと。

仕事に関することになると、メール一つとっても気を使いがち。特にレポート系は、神経すり減らし恐ろしい程の時間を使いがちなのでできれば避けたいし、さらっと「受け取りました、ありがとう」くらいで終わることが多い。

過去に一度とても感謝されることがあった。文面から相手の気持ちが溢れているのが伝わったし、こちらもとても嬉しく気持ちが溢れた。こんな喜んでもらえるなんて!って感動した。

と、ここまで書いて、思ったこと一つ。

喜びと嬉しさ満載で書いた文章が、結果として誰かの何かに大きく響いたら、それってめちゃくちゃ嬉しいだろうな。そんな体験してみたい。

それには書き続けるだけじゃなくて、存在にそもそも気づいてもらえるような初期設定や、やり方を見直した方がいいかも・・・。特にこのブログ(笑)。

それから、喜び、嬉しさにこだわらず、いろんな感情満載で書き続けたら、そこからうまれた文章ってまたすごいパワフルになりそう。

ABOUT ME
Blue Sage
Blue Sage
考えていること、思いついたこと、学んだこと、など日々頭の中でめぐっているものを書き出してみたい。そして、そこから見える世界をのぞいてみたいと思いブログを始めました。
記事URLをコピーしました